2017年08月20日
沈黙のべスターズ…
釣果がないという釣果
台風がまともに来ないため、魚の活性がイマイチのようだ。
そんな状況で僕が釣れるはずもなく、ワームの尻尾が咥えられたぐらいの当たりは
あるものの、釣果にはならず。
TJMがたびたび遠征している。

そろそろプロジェクトT.J.Mに動きがあるのではないかと期待している。

この画像のどこかにハブクラゲがいるそうだが僕には見つけられない。
そろそろハブクラゲのシーズンか。
てぃーだニュースにハブクラゲの記事があった。
以下リンク
【保存版】お子様がハブクラゲに刺された時のために知っておきたい7つのこと
以前、ルアーを投げていると、長いヒモのようなものがルアーに絡まっていたので
釣り糸のゴミが引っかかったと思って、手で取り除いたのだが、その後1日ぐらい手が
ずっとしびれていた事があったのだが、多分あれはハブクラゲの触手だったのだと思う。
僕のように、なんでもすぐに手で触るのは危ないのでやめときましょう。
次記事は”パックロッドでの旅釣り”をネタにしてみようかと思ってるので調べ中。
Facebookおよびてぃーだブログでフォローしている方々からパックロッド情報が色々。
大変興味があるので僕なりに消化してから紹介します。
怜かBilly
台風がまともに来ないため、魚の活性がイマイチのようだ。
そんな状況で僕が釣れるはずもなく、ワームの尻尾が咥えられたぐらいの当たりは
あるものの、釣果にはならず。
TJMがたびたび遠征している。

そろそろプロジェクトT.J.Mに動きがあるのではないかと期待している。

この画像のどこかにハブクラゲがいるそうだが僕には見つけられない。
そろそろハブクラゲのシーズンか。
てぃーだニュースにハブクラゲの記事があった。
以下リンク
【保存版】お子様がハブクラゲに刺された時のために知っておきたい7つのこと
以前、ルアーを投げていると、長いヒモのようなものがルアーに絡まっていたので
釣り糸のゴミが引っかかったと思って、手で取り除いたのだが、その後1日ぐらい手が
ずっとしびれていた事があったのだが、多分あれはハブクラゲの触手だったのだと思う。
僕のように、なんでもすぐに手で触るのは危ないのでやめときましょう。
次記事は”パックロッドでの旅釣り”をネタにしてみようかと思ってるので調べ中。
Facebookおよびてぃーだブログでフォローしている方々からパックロッド情報が色々。
大変興味があるので僕なりに消化してから紹介します。
怜かBilly
Posted by 怜かBILLY at 22:24│Comments(0)
│釣果