アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
怜かBILLY
怜かBILLY
ルアーが好き。竿にかかる手の感触がたまらないので釣り方にはこだわりなし!
竿でさえあればどんな釣りでもやってみたい人物

ティーダブロガーさんのブログ読んだら、ありがとうつけてます よろしくお願いします!

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年05月24日

沖縄イカ釣りのブログ

 僕が釣りを始めたのは友達からイカ釣りを紹介してもらったのがきっかけだ。
つまりエギングなんだが、最初の2年くらいはエギングオンリーだった。2年で釣ったイカは3杯くらいだったが
釣れる場所を探してさまよったり、釣れる時間になるまで何時間も粘ったりするのが単純に楽しかった。

 それ以前の趣味といえば、インターネットくらいだったので、なんとなく自分はインドア派の人間だと思っていた
のだが、外に出て自然と戯れるほうが何倍も自分に合っていたのだと気づかされた。
とはいえ、過去の自分を否定しているわけではないので、今、夢中になっている事とそれまで夢中になっていた
事をジョイントさせたいと思い、ブログを作成した。(今も現役 だと思いたいが更新はしていない)
  沖縄イカ釣りのブログ

 サイドバーの設定や、一応、SEOの真似事をしてみたり、記事の書き方も色々と工夫をしている。
てぃーだブログでは、ブログというツールというよりは、文章を読めるものを書きたいと思っている。
と過去を振り返るような事を書いたが、別に反省という意味ではない。
沖縄イカ釣りのブログ結構面白いので、今でもたまに読み返したりもする。
 なに言ってんだっていう話だが、こういう側面も持ってますというアピールでした。

怜かBilly

   


Posted by 怜かBILLY at 20:09Comments(2)駄文

2015年05月24日

自作1本目作業終了

とりあえず、1本目のルアーの作業を終了にした



”完成”ではなく”作業終了”としたのは、
とんでもなく出来の悪いルアーになってしまったので、修正不能と判断したため、とりあえず海に投げれる状態にして、区切りとした。

 形を作るとか、色を塗るとかはセンスの問題もあるんだが、コーティングに関しては圧倒的に知識力が不足している。
接着剤の種類が何種類かあって、作りたいルアーによって色々と工夫しないといけないようだ。
 ようだ  というか今回、作ってみて工夫しなきゃならんなと感じた。
今、手元には接着剤が2種類(セルロースセメント、エポキシ)あるんだが、それぞれで全く違う特長があって、面白い。

 まぁ、特長を説明できるほどは理解してないが。

今回の1本目に関しては、死ぬほど表面が曇ってしまった。あと、死ぬほど表面がボコボコである。
まぎれもない失敗作である。 

 釣りを始めた時もそうだったが、おそらく僕はこれから途方もない数の失敗を積み重ねるだろう。
上達のスピードは人より遅いと思うけど、とにかく止めないといういつもの手法で人並みを目指します。

怜かBilly  


Posted by 怜かBILLY at 19:43Comments(0)自作ルアー

2015年05月21日

123D Design 起動

沖縄がいち早く梅雨入りし、雨の間はテンションが上がらずに竿出さない事にした。
インドアの理由ができた所で、久しぶりに123D Dsignを起動した

本当に0の0からの勉強なんで、まだなんの事かわからない。サンプルデータでも転がってないか検索

無料でダウンロードできるデータを発見(違法じゃないよ


ダウンロードに使ったサイト
sanzigen.com

ミノーのデータみたい(リップとかもついてた)
とりあえずこれを元に勉強したいと思います。 

木を削って作ったルアーと基本的に作り方は同じっぽいので、まずはその方法で形状を作っていこうと思う

とりあえずここまで

怜かBilly  


Posted by 怜かBILLY at 21:51Comments(0)自作ルアー

2015年05月16日

ルアーを自作したと思い

自作ルアーというカテゴリーを準備してある。
 ルアーを自作するという目標があり、今月中にとりあえず1本作りたい。

もちろん、僕はルアーに関する知識はおろか、手先が不器用(性格も大雑把

向いてない要素が満載なんだが、出来るか出来ないかは僕が自分で決めるのであって
誰に何を言われる筋合いもないのでとりあえず手を付ける

まぁなんにしてもまずは情報集めなんで、ネットをぶらぶら 参考にさせてもらうサイトなど紹介
(リンクフリーと書いてあるサイトのみ紹介。無断リンクはやめとこう)

ルアーは簡単に自作できる! ルアーメイキングのススメ
このサイトのリンク集にもたくさん自作されている方の紹介があったので、ここで勉強することにした。

手作りもいいのだが、最終的には3Dプリンターでルアーを作ってみたいのだが、ジャンル的にまだ個人レベル
の奮闘っぽい。ブログエントリーばかりヒットしたのでリンクは自重します。(リンクフリーかどうかが不明なので

その代わり、使用(予定)ツール
Autodesk 123D Design
フリーの3Dツール。これから使い方を学んでいく(自作ルアーカテゴリのエントリーに書くかも)

釣り&ITっぽい雰囲気のブログにしていく予定。あくまで予定 

とりあえず駄文に近い自作ルアーエントリー1つ


ここまでは、やった。セルロースセメントなる接着剤みたいなのを買ってこなければ。(材料もそろってないのに作り始めてなんなの

怜かBilly
  


Posted by 怜かBILLY at 11:21Comments(2)自作ルアー

2015年05月14日

ゴールデンウィーク釣果(工夫中

ブログ機能について思考錯誤中
魚釣る→スマホで撮る→下書きで投稿→PCで修正公開

でやってみる(アプリからではまだ足りない所が多いと思案中 

なんて釣果と関係ない文章で4行書いちゃった

ゴールデンウィーク釣果続き(終わり)

コチ(てぃーだブログのエントリー見てたら、コチにも色々種類あるらしい。
判別仕方不明なのでただ、コチと書き綴るのみ)

写真の上手い撮り方と大きさの表現方法がよくわからんので、伝わりづらいと思うが、たぶん40センチくらいあった気がする。
 どのタイミングで切れたかわからんが、陸に上げたあと、僕の指先から血が滴っていた。
魚釣って指切れたの初めてだったんだが、これも醍醐味といえば醍醐味。

自然の厳しさも教えてもらった。もっと慎重にならなければ。

ブログタイトルが百目勝負になってるので、魚種でカウントすることにしました。

                       ↓
0514



怜かBilly  

Posted by 怜かBILLY at 23:03Comments(3)釣果

2015年05月12日

ゴールデンウィーク釣果

釣りブログなんで釣果情報でも書く
メッキ


チヌ?チンシラー? 小さすぎて不明


ヤマトビー


こんな感じの写真であとは使用ルアーとか、潮位情報とか書けば釣りブログっぽくなるかな?

でもそういうのは面倒だし、僕の釣り方なんかなんの参考にもならんと思うので書かない。 とりあえず釣れて楽しかった。 アプリからのテストも兼ねての投稿です。

オールリリースです。あんまりキープしない派。深い理由は無し。

というかそんな木っ端リリースして当たり前だろとか言われそうだが、一応アピール。

台風前は活性が上がる説(台風直前じゃないよ。釣りは何しろ安全第一なんだから。)

こんな感じで1エントリー


怜かBilly


  

Posted by 怜かBILLY at 19:29Comments(3)釣果

2015年05月10日

魚を釣るためには・・・?

 釣りの第1原則は”魚がいる場所で釣りをする”だと僕は考えている。

そこに魚がいなければ、どんなにいい仕掛けを放り投げても釣れるはずがない。当たり前であるが。
 では”魚がいる場所”かどうかはどうすればわかるのか。

それを知るために、潮見表だの、フィッシングエリアガイドだの、ポイントマニュアルだのが存在している。
僕も釣りガイドなる資料を相当読んでいる方だと思う。

 僕の場合、そういう情報をうまく活用できていないのか、釣りを初めてから丸3年くらい1年に1匹づつくらいしか釣れなかった。(釣り歴自体は4年くらいである。釣り歴とかっこつけて言ってるが、歴にもならないようなふざけたような経験しかないが)

 なかなか上手くいかないので、今年に入ってからはとにかく海を見に行く事にした。

これまでは、平日は情報を集め(釣りコミックという釣り漫画雑誌を読んでるだけだが)週末に仕入れた知識でトライするというパターンで釣りに行っていた。
 一度、トライして釣れなかったポイントは早々に見切り、また新しい情報を仕入れるという事を繰り返していた。

どこに行っても釣れないので、そのうち、沖縄県内で僕が行けるポイントが無くなってしまった。
どう考えてもこれはポイントの良し悪しではない。
 他の人の経験則に頼りすぎて、自分で何も判断出来てなかったのだ。

1日の内、10秒でもいいので同じポイントを見に行く事にした。(雨とか降ってなくて、ダルくなければ)
同じポイントでも、毎日眺めていると、海底の形状や水の流れ方などがなんとなくわかってくる。 
 夕方ごろ見るとよく水面に魚が起こす波紋があるのだが、それがボラによるものなのか、そうでないかもなんとなくわかるようになってきた。

 そういった日々の努力(ひまつぶし)の積み重ねを経て、自分の中の経験値が上がってきた気がしてきた。
釣り情報誌やYOUTUBE動画では得られなかった感覚だ。

試しに竿を出してみる。釣れる。 1年に1匹だけしか釣れなかったのに、3回釣り行ったら1匹くらい釣れるようになってきた。それはないか。10回に1匹くらいかも。いや、20回かな 

 ともかく、1年に1匹ではなくなった。

僕が学んだ事は、アウトドアの知識はアウトドアで学ばないとなんにもなりません。
 本やネットは、次の次の次くらいでいい。

まぁ、経験豊富な人が周りにいてそういう人が教えてくれるならそれが一番いいかもしらん。
僕は過去にマルチ商法やインチキ宗教に騙されかけ、基本的に人の言うことを信用しないので遠回りしているのかもしれない。

 ただ、これからも人の言うことは信用しません。
釣れるか釣れないかは僕の目と耳と竿を持った手で判断することにしました。

とはいえ、釣りの話とか、他の人の釣り見てるのも大好きなので、ネットも本もYOUTUBEもたくさん参考にさせていただきます。
 
怜かBilly
  

Posted by 怜かBILLY at 23:29Comments(0)駄文

2015年05月10日

結局、続けるために好きでなければ

 継続は力なりという言葉がある。どんな事でも続けなければ、ある程度の能力も知識もつかない。
才能や、努力、物事を上達させるためにはいろんな要素がある。ついて回るのは他人との比較。
 世の中にはどうやっても勝てない才能を持つ人、もしくはどうやったって追い付けないキャリアの差。
存在する。それに気づいた時、人は辞める。もしくはその業界のフォロワーになる。
 ”勝ち”か”負け”かに振り分ける必要があるならば、当然そうしなければならない。
いつまでも”負け”の状態で続けるのは阿呆の極みである。

 僕がこのブログを書き始めた事の目的は、釣りがとにかく好きであるという1点である。

ブログを書く前によく考えてみる。(書き込みをする前によく考えることはとても大事な事だ)

釣りという業界はもとより、”釣りブログ”という点に置いても、どうみても僕はリーダーにはなれないし、
かといって、誰かが作ったものの上に乗っかるというのも性分に合わない。
(というかアウトドア趣味の人はみんなそうでしょ?違うか?違うんだったら何が楽しくて外出てるんだ!自然ってのは何が起こるかわかんないから楽しいんだろう!自然は大きい!)

 だからどうしても”業界のフォロワー”にはなれない。なったとしても多分すぐ飽きてブログエントリー2つとかの
てぃーだブログサーバーに浮かぶチリを作り上げてしまうだけだ。

 じゃあ、僕がこのブログをどうやったら書き続けられるか。というか、書き続ければいけない理由をつけれるか。

結論はこうだ。

負けでもいいじゃん。

これは趣味だ。釣りは趣味だ。誰より釣った。誰より経験してる。誰より知ってる。
 いいや。別に。 

もしかしたら、すでに誰かがやってるかもしれないし、とんでもない非効率で間違えた方法を選ぶかもしれない。
(この場合、モラル逸脱するという意味ではない。ルール違反はしない。更にいえば、僕は信号が青でも、黄色になるかもしれないからと減速するような男である。)

負け続けでもいい。

僕はとにかく”自分でやりたい”のだ。

釣れる方法も自分で見つけたいし、ルアーを自分で作りたい。いや、自作ルアーなんてやってる人山ほどいるけど、作り方もいちいち自分で考えたいのである。
(自分で考えるっても、あれだよ。ネットで調べないとか、ほかの人のパクリはしないとかそういうんじゃないよ。そんなの出来るわけないじゃん苫米地英人じゃないんだから。苫米地英人ってなにしてる人かわからないけど)

というわけで、文章の締めとしまして、僕は”阿呆の極み”をモットーにこのブログを続けていこうと思います。


怜かBilly  

Posted by 怜かBILLY at 11:51Comments(0)駄文

2015年05月10日

始めました。

とりあえず始めました。付箋のエントリーです。  

Posted by 怜かBILLY at 11:07Comments(0)